浴室テレビmirarelに搭載される「AndroidTV」と「GoogleTV」の違いって?
浴室テレビ mirarelで搭載されているGoogleTVですが、よく「AndroidTVとなにが違うの?」と質問をいただきます。
リビングのテレビでもAndroidTVやGoogleTVなどのスマートOSが搭載されるようになり、テレビを検討中の方はこの2種類について耳にされる機会も増えているかと思います。
このAndroidTVやGoogleTVは従来のテレビ機能に加えて、YouTubeやNetflixなどのアプリが楽しめるようになっています。
では、この2つの違いは何でしょうか?
本記事では、浴室テレビ選びで迷う方のために、AndroidTVとGoogleTVの違いをわかりやすく解説します。
AndroidTVとは?

AndroidTVは、Googleが提供するテレビ向けのOSで、スマートフォンのAndroidをベースに開発されています。
Google Playストアからアプリをインストールでき、リモコン操作でYouTubeやNetflix、Amazon Prime Videoなどを視聴できます。
<AndroidTVの特徴>
- Googleアシスタント対応(音声操作が可能)
- アプリを自由に追加・削除できる
- コンテンツ検索はアプリ別
GoogleTVとは?

浴室テレビ mirarel 16MBTW+が搭載している「GoogleTV」は、AndroidTVの進化版とも言える新しいOSです。
ベースはAndroidTVと同じですが、Googleがデザインやおすすめ表示を一新し、より直感的でパーソナライズされた使い方ができるようになりました。
スマートフォンの専用アプリと連携して、スマホで作成した「見たいものリスト」を浴室テレビ mirarelで表示可能。
<GoogleTVの特徴>
- AndroidTVをベースにした最新OS
- Googleアシスタント対応(音声操作が可能)
- アプリを自由に追加・削除できる
- おすすめ機能としてアプリを網羅してコンテンツを表示
- スマホや他のGoogleデバイスとスムーズに連携
- 複数のアプリからコンテンツを検索
- 複数アカウントの登録・管理が可能
簡単比較表
| 項目 | AndroidTV | GoogleTV |
|---|---|---|
| ホーム画面 | アプリ中心 | コンテンツ中心(おすすめ表示) |
| 音声検索 | Googleアシスタント対応 | Googleアシスタント対応 |
| 操作性 | メーカーにより異なる | Google統一デザインで使いやすい |
| スマホ連携 | 一部対応 | Googleアカウントでシームレス連携 |
| アカウント機能 | × | 複数管理が可能 |
🔹浴室テレビではどちらが便利?
浴室で使う場合は、操作が簡単で分かりやすいことがポイントです。
その点でGoogleTV搭載の浴室テレビは、シンプルな操作性とおすすめ表示が分かりやすく、初めて使う方にも快適です。
また、スマホを持ち込まずにWi-Fi接続でYouTubeやNetflixを直接楽しめるのも魅力です。
🔹mirarel(ミラレル)のGoogleTV搭載モデル
mirarelでは、浴室テレビとして世界で初めてGoogleTVを搭載したモデルを販売しています。
スマホを持ち込まずにお風呂で動画を楽しめる、まったく新しいバスタイム体験をぜひお試しください。